ネット通販でお勧めの商品を紹介する、オンラインショップです。
「デジタルレコーダー デジタルミキサーにハードディスクレコーダーが合体!KORG D888【8入力8出力デジタルミキサー搭載】【8トラック】」


58,700円
8入力、8出力のミキサーに、8トラックのハードディスクレコーダーが合体
使いやすさを徹底的にこだわったデジタル・レコーディング・スタジオD888
高音質と使いやすさに定評のあるコルグのデジタル・レコーダーDシリーズに、ユニークな仲間が加わりました。
D888デジタル・レコーディング・スタジオは8入力、8出力のデジタル・ミキサーに、
8トラックのハードディスク・レコーダーが合体した使いやすさを徹底的にこだわったデジタル・レコーダー。
シンセサイザーや音源などを常時接続してミキサーとして使用できるだけでなく、
接続のままレコーディングも可能。アイディアをスケッチするような気軽なレコーディングはもちろん、
バーチャル・トラックや編集機能を駆使した高度なレコーディングにも対応。
USB端子も装備でPCとのやりとりは文句なし。
ホーム・スタジオに、ステージに、どこでも使えるコンパクトで便利なミキサー+レコーダーそれがD888。
ありそうでなかったパッケージングで新登場
■アナログ・ライクな操作体系
極めて分かりやすい、その使いやすさがD888の自慢のひとつです。
その操作感はアナログのコンパクト・ミキサーとまったく変わりません。
各インプットの状況も一目で掴むことが簡単にでき、
操作に迷うことなく、楽しくミキシング、レコーディングを進めることができます
メトロノーム内蔵
テンポ確認に便利なメトロノームをマスター+モニター出力、
またはモニター出力と切り替えて使用でき、
リズム・トラックの録音などに便利です。
■ハードディスク内蔵
D888には、大容量ハードディスクを内蔵しています。
■USB2.0 対応
デジタル・レコーダーにはもはや欠かせないUSB端子を装備しました。
■ヘッドホン端子
堅牢なボディ
AC 仕様
ヘッドホン端子を2つ装備しました。
また、ボディは堅牢なメタル製を採用
しかもコンパクト設計ですから、自宅にスタジオに、ステージに、
どこへでも気軽に持ち運べます。
さらに、電源はAC仕様ですから、セットアップも簡単です。
詳細を見る
【レコーダー部】
■トラック数
64+マスター・トラック*(バーチャル・トラック含む):同時再生8トラック、
同時録音8トラック *ステレオWAVファイル用、トラック数はハードディスク残量に依存
■録音フォーマット
44.1kHz/16bit非圧縮
■録音時間
最大124時間※40GBハードディスク使用時:連続最長6時間まで
■ソング数
最大100ソング
■マーク・ポイント
1ソングにつき100ポイント
■USB機能
パソコンにUSB2.0で接続、FAT32 USB外部ドライブとして使用可
■トラック編集
コピー(オーバー・ライト)、イレース、スワップ、WAVファイルのトラックへのアサイン
■ソング編集
コピー、デリート、リネーム、プロテクト、セーブ・ナウ
■メトロノーム
テンポ40〜240、拍子0、2、3、4、6、8
【MIDI機能】
■MTC送信
フレーム・レート30fps、フォーマット30NDF
【ミキサー部】
■構成
8チャンネル入力(8バス)、モニター×1、マスター×1、内部エフェクトセンド×1
■信号処理
40bit、44.1kHz
■イコライザー
HIGH(Fc:10kHz、G:±15dB)、MID(Fc:2.5kHz、G:±15dB)、LOW(Fc:100Hz、G:±15dB)
【エフェクト部】
■構成
マスターx1
■信号処理
40bit、44.1kHz
■プログラム数
11
【一般】
■ディスプレイ
160x104ドット、バックライト付きLCD
■電源
AC100V
■消費電力
32W
■外形寸法
375 (W) x 331 (D) x 110 (H) mm
■重量
4.4kg
【主要規格】
■周波数特性
10Hz〜20kHz+1dB/-2dB
■S/N
96dB(標準)@IHF-A
■THD+N
0.03%(標準)20Hz〜20kHz
■A/D変換
24bit、64倍オーバー・サンプリング
■D/A変換
24bit、128倍オーバー・サンプリング
■サンプリング周波数(fs)
内部44.1kHz
■記録/再生ビット
16bit



58,700円
8入力、8出力のミキサーに、8トラックのハードディスクレコーダーが合体
使いやすさを徹底的にこだわったデジタル・レコーディング・スタジオD888
高音質と使いやすさに定評のあるコルグのデジタル・レコーダーDシリーズに、ユニークな仲間が加わりました。
D888デジタル・レコーディング・スタジオは8入力、8出力のデジタル・ミキサーに、
8トラックのハードディスク・レコーダーが合体した使いやすさを徹底的にこだわったデジタル・レコーダー。
シンセサイザーや音源などを常時接続してミキサーとして使用できるだけでなく、
接続のままレコーディングも可能。アイディアをスケッチするような気軽なレコーディングはもちろん、
バーチャル・トラックや編集機能を駆使した高度なレコーディングにも対応。
USB端子も装備でPCとのやりとりは文句なし。
ホーム・スタジオに、ステージに、どこでも使えるコンパクトで便利なミキサー+レコーダーそれがD888。
ありそうでなかったパッケージングで新登場
■アナログ・ライクな操作体系
極めて分かりやすい、その使いやすさがD888の自慢のひとつです。
その操作感はアナログのコンパクト・ミキサーとまったく変わりません。
各インプットの状況も一目で掴むことが簡単にでき、
操作に迷うことなく、楽しくミキシング、レコーディングを進めることができます
メトロノーム内蔵
テンポ確認に便利なメトロノームをマスター+モニター出力、
またはモニター出力と切り替えて使用でき、
リズム・トラックの録音などに便利です。
■ハードディスク内蔵
D888には、大容量ハードディスクを内蔵しています。
■USB2.0 対応
デジタル・レコーダーにはもはや欠かせないUSB端子を装備しました。
■ヘッドホン端子
堅牢なボディ
AC 仕様
ヘッドホン端子を2つ装備しました。
また、ボディは堅牢なメタル製を採用
しかもコンパクト設計ですから、自宅にスタジオに、ステージに、
どこへでも気軽に持ち運べます。
さらに、電源はAC仕様ですから、セットアップも簡単です。
詳細を見る

【レコーダー部】
■トラック数
64+マスター・トラック*(バーチャル・トラック含む):同時再生8トラック、
同時録音8トラック *ステレオWAVファイル用、トラック数はハードディスク残量に依存
■録音フォーマット
44.1kHz/16bit非圧縮
■録音時間
最大124時間※40GBハードディスク使用時:連続最長6時間まで
■ソング数
最大100ソング
■マーク・ポイント
1ソングにつき100ポイント
■USB機能
パソコンにUSB2.0で接続、FAT32 USB外部ドライブとして使用可
■トラック編集
コピー(オーバー・ライト)、イレース、スワップ、WAVファイルのトラックへのアサイン
■ソング編集
コピー、デリート、リネーム、プロテクト、セーブ・ナウ
■メトロノーム
テンポ40〜240、拍子0、2、3、4、6、8
【MIDI機能】
■MTC送信
フレーム・レート30fps、フォーマット30NDF
【ミキサー部】
■構成
8チャンネル入力(8バス)、モニター×1、マスター×1、内部エフェクトセンド×1
■信号処理
40bit、44.1kHz
■イコライザー
HIGH(Fc:10kHz、G:±15dB)、MID(Fc:2.5kHz、G:±15dB)、LOW(Fc:100Hz、G:±15dB)
【エフェクト部】
■構成
マスターx1
■信号処理
40bit、44.1kHz
■プログラム数
11
【一般】
■ディスプレイ
160x104ドット、バックライト付きLCD
■電源
AC100V
■消費電力
32W
■外形寸法
375 (W) x 331 (D) x 110 (H) mm
■重量
4.4kg
【主要規格】
■周波数特性
10Hz〜20kHz+1dB/-2dB
■S/N
96dB(標準)@IHF-A
■THD+N
0.03%(標準)20Hz〜20kHz
■A/D変換
24bit、64倍オーバー・サンプリング
■D/A変換
24bit、128倍オーバー・サンプリング
■サンプリング周波数(fs)
内部44.1kHz
■記録/再生ビット
16bit
PR
検索
カテゴリー
リンク
アーカイブ
最新記事
(05/07)
(05/06)
(05/06)
(05/06)
(05/06)